善通寺
「善通寺」の提灯です。善通寺は香川県の真ん中当たりの善通寺市にあります。四国霊場八十八ヶ所霊場の75番札所で、弘法大師の誕生地です。高野山の「金剛峯寺」、京都の「東寺」とともに、大師三大霊跡に数えられています。
唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、807年から6年の歳月をかけて建立した真言宗最初の根本道場で、境内は、東院と西院に分かれ、四季を通じて参拝客が絶えません。東院は伽藍、西院は誕生院と呼ばれていて、西院の御影堂の床下には全く光のない中を歩いて弘法大師誕生の聖地をお詣りする「戒壇めぐり」がああります。
JR「善通寺駅」から徒歩で15分