1. TOP
  2. 福井県
  3. 吉崎御坊

吉崎御坊

  • 蓮如の里「吉崎御坊」(正面)
    吉崎御坊

提灯には、恐ろしい鬼面と共に、
嫁威しの肉附の面
(※よめおどしにくづきめん と読むようです。)
と記されています。

調べてみたところ、
蓮如のいる吉崎詣りに
熱心になった未亡人の嫁の事を
いい様に思っていなかった姑が、
脅かしてやろう鬼面をつけて
嫁の前に飛びだし、嫁はビックリ!
嫁は念仏を唱えて逃げたのですが、
驚かした張本人の姑は、
その鬼面が外れなくなって
大変な事になり、結局
嫁も一緒になって
念仏を唱えたら鬼面が外れた。
という話です。
その念仏が、提灯にも描かれている
「食(は)まば食め、
喰わば喰え金剛の、
他力の信はよもやまじ…」
です。

ちなみにこの鬼面は、
吉崎御坊願慶寺に今でもあります。

JR加賀温泉駅から加賀周遊バスキャンバス
海まわり線 大聖寺・吉崎方面で約40分
吉崎御坊蓮如上人記念館・越前加賀県境の館で下車。
そこから徒歩5分程度
1日5~6本あります。

 名称:吉崎御坊願慶寺
 住所:〒922-0679
    福井県あわら市吉崎1丁目302
 電話:0776-75-1956

提灯ランク:D’