1. TOP
  2. 秋田県
  3. 横手駅前温泉ゆうゆうプラザ

横手駅前温泉ゆうゆうプラザ


横手駅前温泉ゆうゆうプラザの提灯です。
正面にはゆうゆうプラザのロゴを描き、
右側にはゆうゆうプラザの建物と、
その背景に満開の桜に埋もれる横手城、
左手には冬の風物詩「かまくら」が描かれています。

横手のかまくらは、
みちのく五大雪まつりのひとつで、
450年の伝統を誇る水神様を祭る小正月行事だそうです。
かまくらの中では、子供たちが
「はいってたんせ(かまくらに入ってください)」、
「おがんでたんせ(水神様をおがんでください)」といいながら、
あまえこ(甘酒)やお餅を振る舞います。
祭り期間中、市内には100基ほどのかまくらが作られ、
かまくらの中では、甘酒やお餅などを食べながら、
夜が更けるのも忘れて、“話っこ”に花が咲きます。

横手駅前温泉ゆうゆうプラザは、
その名の通り、駅の目の前にある日帰り温泉施設です。
(株)横手開発興業(プラザグループ)が運営しており、
グループには横手プラザアネックス、ホテルプラザ迎賓、横手プラザホテルといった
宿泊施設があります。

横手駅前ゆうゆうプラザは本格的な天然温泉と
四季折々の料理を楽しめるとい謳い文句で
1週間毎に男女が入れ替わる
二つの大浴場「湯布院」と「天人峡」があり、
更にはお食事処として、
比内地鶏とお酒の店「鳥九」、
さけ処「和凛」、
本格イタリアンの「COS’MOS」
三陸直送海鮮と横手牛タンの海鮮バー「湯あがり」、
和食とそばの「和蘭」
といったお店が揃っています。

提灯そのものは経年の劣化は見られるものの
大きな破れや穴はありません。
元箱はありません。