1. TOP
  2. 北海道
  3. 余市

余市

  • 余市
    余市

余市の観光スポットです。
「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」は、1934年、日本のウイスキーの父竹鶴政孝によって設立された蒸溜所です。
スコットランドを想わせる建造物と豊か自然の中、ウイスキーの製造工程の見学や歴史を学ぶことが出来ます。

「余市宇宙記念館‐スペース童夢‐」は、1992年、日本人科学者として初の宇宙飛行士となった、余市町出身 毛利衛さんの偉業を記念して建てられました。宇宙の神秘や宇宙開発の最新情報が学べる宇宙ステーションです

「旧下ヨイチ運上家」は、北海道内に唯一存在する運上家です。
和人による蝦夷地経営の拠点としてアイヌとの貿易と撫育を行う施設として設けられた建造物です。国指定文化財です。

「旧余市福原漁場」は、ニシン漁最盛期の繁栄を今に伝える建造物で、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」でニシン御殿の内装のモデルにもなりました。
春には桜が楽しめます。国指定文化財です。

「余市水産博物館」は、ニシンの千石場所として栄えた町の当時の資料や旧会津藩士とリンゴなどの余市の歴史が分かります。
町内の遺跡から出土した縄文時代の資料も展示しています。

「フゴッペ洞窟」は、続縄文時代後期(約1600~1300年前)の古代人が掘った岩壁彫刻が数多く残っている洞窟で、土器、骨角器、炉跡なども残る世界的にも貴重な国指定史跡です。