十和田湖&八甲田山-2
国立公園「十和田湖」と十和田八幡平国立公園「八甲田山」の提灯です。
提灯の向かって右側には「乙女の像」が描かれ、
左側には八甲田山と睡蓮沼の水芭蕉が描かれています。
今回は、十和田湖遊覧船と八甲田山ロープウェイについて
説明を載せたいと思います。
十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖で、
噴火によってできた陥没に、長い年月をかけて雨水が貯まってできたものです。
中湖は水深327mで、日本第3位の深さで、遊覧船はその中湖を巡ります
200メートルにもおよぶ絶壁の千丈幕など、
豪快な景観の御倉半島と、
女性的なやさしさを見せる中山半島の美しい眺めを堪能できます。
八甲田ロープウェイは、
山麓駅と山頂公園駅を結ぶ役2.5㎞に及ぶロープウェイです。
山頂公園駅には展望デッキ、山頂広場があり、
360度のパノラマで八甲田の自然を見ることができます。
山頂公園を起点とする遊歩道、八甲田ゴールドラインは、
高原植物や高層湿原を1時間ほどで見て回ることができます。
十和田湖遊覧船へは
JR八戸駅からJRバス「おいらせ」号で2時間15分。
JR青森駅又は新青森駅駅から「みずうみ」号で3時間。
共に終点十和田湖(休屋)で下車。
休屋~子ノ口(休屋・子ノ口航路)
休屋~休屋( おぐら・中山半島めぐり航路)
※冬季運休
JR八戸駅からJRバス「おいらせ」号で2時間15分。
JR青森駅又は新青森駅駅から「みずうみ」号で3時間。
共に終点十和田湖(休屋)で下車。
休屋~子ノ口(休屋・子ノ口航路)
休屋~休屋( おぐら・中山半島めぐり航路)
※冬季運休
八甲田ロープウェイへは
JR青森駅又は新青森駅から「みずうみ」号で約1時間。
ロープウェイ駅前で下車。
山麓~山頂公園まで10分。
(ロープウェイは年中無休)
JR青森駅又は新青森駅から「みずうみ」号で約1時間。
ロープウェイ駅前で下車。
山麓~山頂公園まで10分。
(ロープウェイは年中無休)
提灯ランク:D’