1. TOP
  2. 北海道
  3. 天華園

天華園

  • 天華園
    登別中国庭園
    天華園



 「天華園」は、かつて北海道の登別にあったテーマパークです。現在はありません。
「登別」には「のぼりべつクマ牧場」が昔からあり、加えて1990年には「登別マリンパークニクス」が開業、さらに1992年には「登別伊達時代村」と今回の提灯である「天華園」が「登別4大テーマパーク」とすべく誕生しました。

 「天華園」は、約4万平方メートルの敷地に清朝の宮廷庭園を再現し、高さ約40メートルの五重の塔や中華料理などを売り物にした施設などを備え、開業初年度は27万人の入場者数を記録しました。

 しかし、他の3施設は「登別3大テーマパーク」と呼ばれるまでに育っていったのに対して、「天華園」はアトラクションやイベントに欠けたことから、リピーターが少なく、結果、「天華園」はオープンした翌年の1993年度以降の来場者数は減少傾向が続き、1994年からテレビドラマで放映された「西遊記」の撮影などに利用して宣伝効果を期待したものの、その効果は空しく、開園からわずか3年後の1995年には入場者数が初年度と比べて半減するまでにに至りました。

 その後も入場者数は伸び悩み、経営は悪化の一途を辿ります。1998年度からは週1回の定休日と冬期休園期間などを設けるなど、経営改善も図りましたが、その努力も空しく、オープンからわずか7年後の1999年10月31日を以って閉鎖されてしまいました。

 閉鎖後は長年にわたり放置され、廃墟マニアに人気のスポットと化していたのですが、2017年1月頃から解体が開始され、跡地にはまさに中華系企業のSJソーラー北海道という会社がメガソーラーを建設される運びとなりました。