1. TOP
  2. 千葉県
  3. 館山

館山

  • 館山(前)
    南房総 館山

南房総の館山。提灯にも描かれているように、海のイメージの強いエリアになりますが、
館山城の再現天守にある「八犬伝博物館」など、「里見八犬伝」の所縁の地でもあります。

館山市にはいくつもの海水浴場や海岸がありますが、
市内の海水浴場で一番長い海岸線をもつのが「北条海岸」です。
JR館山駅からも徒歩5分とアクセスの良い海岸です。
また、北条海岸を含む館山湾は、波が静かなことから「鏡ヶ浦」とよばれ、
関東の富士見百景にも選ばれていて、天気がいいと富士山が見えることもあります。

一方、館山湾周辺の海中には、黒潮に乗ってやってくるカラフルな魚たちが
織り成す神秘の世界があり、「館山海中観光船」で、約50分をかけ、
水深3~4mの海域を遊覧することができます。

館山海中観光船へのアクセスは、
JR内房線「館山」駅から徒歩15分。渚の駅たてやま近く。
(※1日2便程度ですが、館山駅からJRバスがあります)

館山城は里見氏の最後の居城で、現在は城山公園として整備されており、
模擬天守(館山市立博物館分館「八犬伝博物館」)が建てられています。
内部には里見氏を題材にした「南総里見八犬伝」に関する
読本、絵草子、錦絵などが展示されています。
また城下には、館山市立博物館本館でも170年にわたってこの地を支配した
里見氏に関連した資料や館山城遺構出土品が展示されています。

館山城(八犬伝博物館)へのアクセスは、
JR内房線「館山」駅からJRバスまたは日東バス「館山航空隊行」で約7分。
「城山公園前」バス停下車、そこから徒歩5分。

参考:wikipedia・じゃらんネット・攻城団