
秋芳洞めぐり&秋吉台めぐり
「秋芳洞めぐり」(あきよしどう)と「秋吉台めぐり」(あきよしだい)の両面提灯です。まず、「秋芳洞」は、「しゅうほうどう」ではなく、「あきよ…
「秋芳洞めぐり」(あきよしどう)と「秋吉台めぐり」(あきよしだい)の両面提灯です。まず、「秋芳洞」は、「しゅうほうどう」ではなく、「あきよ…
「あぶくま洞」は、約8,000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美で、全長600mの洞内には、種類と数の多さでは東洋一ともいわれる鍾…
「あぶくま洞」は、約8,000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美で、全長600mの洞内には、種類と数の多さでは東洋一ともいわれる鍾…
越前加賀海岸国定公園に含まれる 東尋坊は波の浸食によってできた 断崖絶壁が続く奇勝地で、 海岸線約1kmに渡って続きます。 「輝石安山岩の柱…
特別天然記念物「秋芳洞」の提灯です。向かって右側は入洞口、左側には黄金柱が描かれています。 秋芳洞の入口は3か所あって提灯の左側に描かれ…
「黒部峡谷」を冠する欅平の片面文字の全面提灯です。欅平は黒部渓谷鉄道の駅で、この提灯も黒部渓谷鉄道を軸に描かれていることから、黒部渓谷鉄道の…
昭和新山&有珠山の両面提灯です。 昭和新山側の上輪に菊紋が入っているので、こちらが正面でしょう。 向かって右側には「支笏洞爺国立公…