
越中富山
「越中富山」の提灯です。「越中」は、旧国名で現在の「富山県」にあたります。今から1400年前の7世紀頃、福井から新潟にかけては「越の国」と言…
「越中富山」の提灯です。「越中」は、旧国名で現在の「富山県」にあたります。今から1400年前の7世紀頃、福井から新潟にかけては「越の国」と言…
「弘前城」の提灯です。「弘前城」は、青森県弘前市にあります。現存12天守としては最北の城です。津軽氏の居城でした。津軽信枚によって築城され…
勿来の関は、なこそのせきと読みます。 古代の常陸国と陸奥国の国境にありました。 勿来関を枕詞にした源義家の和歌が有名です。 勿来の関は、古…
提灯の「弘前城」のタイトルに、「いのち」とあります。これはNHKの大河ドラマ「いのち」から引用したものと思われますが、このドラマの舞台が弘…