下北半島&恐山 (金)
|
恐山は別名で宇曽利山とも呼ばれ、
高野山、比叡山と並ぶ
日本三大霊山のひとつで、
862年に、
唐で修行した天台宗の慈覚大師が
高僧のお告げによって
霊山として開山しました。
その後、地蔵堂を建立し
地蔵尊を祀ったそうです。
一方、三途川は、
宇曽利山湖から流れる天津川で、
生前に犯した罪の重さによって
渡る場所が決められており、
橋や船を使って渡る者、
浅瀬を歩く者、
激流を泳がなければならない者がいる
と言われています。
恐山へは、
JR下北駅から下北交通バスで45分。
恐山下車。
JR下北駅から下北交通バスで45分。
恐山下車。
提灯ランク:C’