1. TOP
  2. 北海道
  3. 支笏湖

支笏湖


支笏湖の片面提灯です。
向かって右側には支笏湖と観光船、
背景には風不死岳と樽前山が描かれています。
観光船が少し大きめに描かれていますが、
現在の観光船は旅客定員50名の2隻があるようです。

向かって左側には
北海道で良く見かけるキタキツネのイラストが描かれています。
このタッチのキタキツネは北海道系の提灯にはよく登場します。
旭川の提灯には特に多いような気がします。

支笏湖は支笏洞爺国立公園に属し、周囲約40kmのカルデラ湖です。
最大深度約360mの深い淡水湖で、
日本で最もきれいな湖、日本最北の不凍湖としても知られています。

支笏湖周辺にはオコタンペ湖、苔の洞門、風不死岳、恵庭岳、樽前山など
1,000mを越す山々や天然の深い森など美しい自然が残されており、
景観や環境を楽しむ他、
温泉やイベントなど観光のスポットとなっています。

水中遊覧船は2隻あり、
どちらも船内に入ると
窓から見える湖のコバルトブルーが目に飛び込んできます。

提灯そのものは
目だった穴や破れもなく
つるにも大きな錆びなどはありません。
少し薄汚れというか、色あせというか
劣化が見られますが、比較的状態は良い方です。
化粧箱はありません。