1. TOP
  2. 岩手県
  3. 龍泉洞&岩手路

龍泉洞&岩手路

  • 龍泉洞&岩手路(正面)
    龍泉洞

日本三大鍾乳洞「龍泉洞」&詩情豊かな「岩手路」の両面提灯です。
ちなみに、日本三大鍾乳洞とは、
岩手県「龍泉洞」
高知県「龍河洞」
山口県「秋芳洞」
のことです。

提灯の向かって右側には、
岩泉小唄の一節

ウレラ山から湧く水に
夢のくにかよ龍泉洞

という唄がが詠まれ
龍泉洞の入口付近が描かれています。
現在は、この赤い橋を渡ったところにすぐ洞窟があるわけではなく、
橋を渡ったところに入口の大きな改札口のようなものがあり、
その先が洞窟になっています。

一方、左側には、龍泉洞と所縁のある
コウモリが2羽と紅葉に囲まれる龍が描かれています。

裏面には詩情豊かな「岩手路」とあります。
龍泉洞だけでなく、岩手には
いくつもの詩情豊かな観光地があるということを
裏面でアピールしたかったのだと思います。

龍泉洞の提灯に龍が描かれているのは、
昔、宇霊羅山から不気味な音がして、
いつしか龍が山から天へ飛び出していき、
その抜けた後の大きな穴が龍泉洞になったという
伝説からきているもので、
今では龍泉洞の龍ちゃんなるPRキャラクターも存在します。

また、コウモリが描かれているのは、
龍泉洞の中に5種類のコウモリが生息しており、
1つの洞内に5種類のコウモリが生息しているのは、
日本でも珍しいとされているからです。
その名の通り、洞窟の中には、
「蝙蝠穴」という穴も開いてます。

提灯は比較的良好ですが、
小さな穴が開いているところがあります。
元箱はありません。