1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 長瀞&平成

長瀞&平成

  • 長瀞
    秩父路
    長瀞

標高497メートルの宝登山(ほどさん)に架設されている「宝登山ロープウェイ」は、 山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結びます。
ゴンドラにつけられた「ばんび号」と「もんきー号」の名前の由来は、「宝登山小動物公園」の人気者、ニホンザルとシカにちなんだ名前です。

「宝登山ロープウェイ」へのアクセスは、
秩父鉄道「長瀞駅」から「シャトルバス」があります。季節運行で、土日のみ。
平日及び季節によってはバスがありません。徒歩の場合には20分以上かかります。

「長瀞ライン下り」は、奥秩父山地を源流とし、秩父盆地を通り最後は東京湾に注ぐ荒川の上流で、ここ長瀞は、荒川の流域の中でも、流れの穏やかな「瀞(とろ)」が長く続くことから、この地名がついたと言われています。
この荒川をゆったり下る、昔から変わらぬ人気の定番なのが「長瀞ライン下り」です。

「長瀞ライン下り」は、急流を下る波の荒いコース「チャレンジコース」、緩やかな流れの中、ゆったりと長瀞の自然を堪能できる「ロマンチックコース」、両方続けて乗船できる「全コース」の3パターンがあります。

乗船場の岩畳へは「長瀞駅」から徒歩5分。