1. TOP
  2. 和歌山県
  3. 那智勝浦 ~南紀~

那智勝浦 ~南紀~

  • 那智勝浦

南紀「那智勝浦」の提灯です。
向かって右側には那智の滝、
左側には熊野那智大社が描かれています。

熊野那智大社は、
田辺市の熊野本宮大社、
新宮市の熊野速玉大社とともに
熊野三山の一社です。

467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、
標高約330mに位置し、
夫須美神(ふすみのかみ)を御主神として
それぞれに神様をお祀りしています。

伊弉冉尊(いざなみのみこと)とも言われる夫須美神は、
万物の生成・育成を司るとされ、
農林・水産・漁業の守護神、縁結びの神様
また、諸願成就の神としても崇められています。

提灯そのものは、残念ながら
那智勝浦の智と勝の字に
小さな穴と小さな破れがあります。
また裏側にも小さな穴と破れがあります。
元箱はありません。