1. TOP
  2. 山形県
  3. 最上川舟下り

最上川舟下り

  • 最上川舟下り(正面)
    日本三大急流 最上川舟下り

最上川の舟下りには大きく分けて2つの会社があります。
ひとつめは、「最上峡芭蕉ライン観光(株)」が運航する
「最上川芭蕉ライン」で、JR古口駅から徒歩5分の古口港から
草薙港までの60分コースです。
片道なので、帰りはバスで駅まで戻ります。
365日年中無休で、一般旅客定期航路はひとりでも乗船できます。
最上川の流れに身をまかせ、
船上からの景色を楽しむ”最上峡芭蕉ライン舟下り”。
雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、
四季を通じていつでも楽しめます。
また、12/1から3/末日は暖房船となり、一部はコタツがあります。

もうひとつが、「最上峡観光開発(株)」が運航する
「義経ロマン観光」です。こちらの舟下りでは、
最上川舟唄を歌いながらの楽しいガイド案内付で所要時間は60分。
通常コースの中に、願いが叶うパワースポットと言われる
縁結び神社の「仙人堂」へも案内をしてくれます。
もちろんその他に、
松尾芭蕉、源義経、正岡子規、斎藤茂吉、若山牧水など
多数の人とのかかわりのある名所や歴史・文学・自然、俳句などを
船頭が丁寧に説明します。
主な名所は仙人堂、小外川集落、大滝、七滝、弁慶のつぶて石、
駒づめの滝、天狗岩、慈光の滝、神代杉 渓谷の美、たばね滝、尻滝・・・など
感動、涙、笑いでいっぱいになります。
通常コースとは別に船内で「十割そば」と「いも煮」を食べる
グルメパックというコースもあります。

片道ではなく周遊する事が売りのひとつで、便利ですが、
ひとりからの乗船はできません。最低でも2人以上必要です。

提灯ランク:C’