1. TOP
  2. 熊本県
  3. 黒川温泉&瀬の本高原

黒川温泉&瀬の本高原

  • 黒川温泉
    黒川温泉

「黒川温泉」(くろかわおんせん)と「瀬の本高原」(せのもとこうげん)の両面提灯です。「黒川温泉」と「瀬の本高原」は、共に熊本県の阿蘇にある温泉と高原です。

「黒川温泉」は、緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった温泉街です。高速道路からも駅からも遠い、田舎の温泉街ですが、季節ごとに美しく表情を変える自然と、豊富なお湯が自慢です。「黒川温泉郷」では、三十軒の宿と里山の風景すべてを、「一つの旅館」として考えています。ひとつひとつの旅館を「離れ部屋」とし、そのひとつひとつの旅館をつなぐ小径を「渡り廊下」、木々や花は中庭の植木、お風呂もお宿も一つの大きな旅館の中にあるという考え方、それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」です。温泉街全体の風景が、まるで一つの旅館のように自然に溶け込んでいます。
その大きな大きな旅館、「黒川温泉一旅館」にある二十八ヵ所の情緒あふれる露天風呂を存分に楽しむのが黒川名物「入湯手形」の露天風呂めぐり。それが提灯にも描かれています。

「瀬の本高原」は、提灯にも描かれているように南に阿蘇五岳、北に九重連山を望み、その中央をやまなみハイウェイが走っています。四季折々に山菜狩りやハイキングを楽しむ家族連れで賑わいます。特に新緑の春、紅葉の秋の景色は圧巻です。やまなみハイウェイの途中にある展望所からは、運がよければ阿蘇方面に雲海を望むことができます。

「黒川温泉」へのアクセスは、
JR「熊本駅」から「九州横断バス」で約3時間、「黒川温泉」下車。
または
JR「由布院」駅から「九州横断バス」で約1時間40分、「黒川温泉」下車。