熊本城
|
日本三代名城のひとつである「熊本城」は、1607年(慶長12年)に、茶臼山に加藤清正が築城しました。
熊本城の石垣は、通称武者返しと呼ばれ、下はゆるやかで、簡単に登れるように見えますが、上に向えば向かうほど反り返りが激しくなり、登ることができません。
2016年4月の熊本地震の際に被災し、2019年1月現在、一部地域を除いて立ち入りが禁止されています。
熊本城へのアクセスは、
JR「熊本駅」から「しろめぐりんバス」または「熊本市電」で「花畑町」または「熊本城・市役所駅前」で下車。
JR「熊本駅」から「しろめぐりんバス」または「熊本市電」で「花畑町」または「熊本城・市役所駅前」で下車。