1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 甲子園

甲子園

  • 甲子園(正面)
    甲子園

甲子園の提灯です。
甲子園と言えば、球場ですが、実は兵庫県西宮市の地名です。
その地にある阪神甲子園球場が
所謂「甲子園」と呼ばれているわけです。

甲子園の開発は、阪神電鉄が武庫川の支流であった
枝川・申川の廃川敷地を買収し、上手を住宅地に、
下手をスポーツセンターと遊園地にする構想から始まったそうです。
当時、既に鳴尾にグランドがあり、
全国中等学校野球大会を開催していたのですが、
観客を収容しきれない状態となってきていたので、
甲子園を球場にしたようです。

甲子園球場の野球と言えば、
高校野球と阪神タイガースと思うのですが、
この提灯の右側には高校球児のイラストが描かれ、
左側には球場とバットとボールが描かれています。
阪神タイガースは描かれていません。
肖像権とか商標権とかの影響でしょうか。
色も緑色を基軸とした色合いで、
黄色と黒のタイガースカラーではありません。

特筆すべきところのない提灯ですが、
シンプルに甲子園のイメージが描かれた
わかりやすい提灯に仕上がっています。

提灯そのものは程度も良く、
大きな破れや穴はありません。
元箱もあります。