1. TOP
  2. 群馬県
  3. 上州路(青)

上州路(青)

  • 上州路(正面)
    国定忠治 上州路

『赤城の山も今夜を限り…。』
このセリフで有名な国定忠治は、
江戸時代後期の博徒で、本名長岡忠次郎。
上州 (上野国) 赤城山を中心に縄張りをもち,
のち関所破りで追われ,捕えられて刑死になります。
「侠客物」として真山青果の戯曲や
講談などでも代表的博徒にもち上げられました。

国定忠治像は、赤城山の大沼湖畔にあります。
 国定忠治像へは、JRT前橋駅から関越交通バス
 「赤城山ビジターセンター」行で90分。
 (※季節運行の土日祝日のみ。)
 あかぎ広場前下車、徒歩5分。

国定忠治の菩提寺は天台宗金城山養寿寺で、
境内には忠治の墓碑があります。
元の墓は煎じて飲むと賭け事に強くなると
噂が立ち、多くの人々によって墓石が削り取られた為、
金柵が設けられ隣接して大型な墓碑が建立されています。

養寿寺へは
 JR国定駅から徒歩20分。

提灯ランク:C’