1. TOP
  2. その他
  3. 秀吉

秀吉

  • 秀吉(正面)
    秀吉(正面)

秀吉の提灯です。
NHKソフトウエアで作られた提灯で、
1996年1月7日から12月22日にかけて放送された
第35作目のNHK大河ドラマ「秀吉」の提灯です。
『秀吉』は、原作が堺屋太一さんで、脚本が竹山洋さん、
主演が竹中直人さんで、全49話の作品です。
堺屋太一さんの小説である『秀吉』、『豊臣秀長』、『鬼と人と 信長と光秀』
の3作品の物語を基とし、脚本家の竹山洋さんが
自身の創作も交えて逸話も随所に取り入れて作品化したドラマです。

提灯の裏面には、
「関白太政大臣豊臣秀吉」
「羽柴筑前守秀吉」
「木下藤吉郎」
「日吉丸」
と秀吉出世物語が描かれ、
提灯の左には、一の谷馬藺の兜をかぶり
戦いに挑む姿の秀吉が描かれています。

一方、左側には秀吉が使っていた「千成瓢箪」が描かれています。
千成瓢箪は、瓢箪がたくさん重なったような形をしています。
これは秀吉が「家紋」というより「馬印」として使用していたものです。
この千成瓢箪は、最初はひとつの瓢箪だったものを戦に勝つたびに
増やしていったという伝説があるそうです。

元箱無し。4C。