1. TOP
  2. 秋田県
  3. ハタハタ館&秋田

ハタハタ館&秋田

  • ハタハタ館
    ハタハタ館

 「ハタハタ館」と「秋田」の両面提灯です。「ハタハタ館」は、提灯にもある「八森いさりび温泉ハタハタ館」が正式名称で、秋田県八峰町八森にある温泉施設で、第三セクターの「ハタハタの里観光事業株式会社」が管理運営しています。
 全客室から日本海を望むことができ、日帰り入浴もできます。また宿泊施設は、和室や洋室以外にトレーラーハウスなどからも部屋を選ぶことができます。

 トレーラーハウスは、元々「御所の台オートキャンプ場」が隣接していて、その時からトレーラーハウスでの宿泊が可能だったのですが、2007年7月に館内宿泊施設ができたので、後から館内での宿泊が可能になりました。

 2006年に物販施設の「ぶりこ」がオープンし、リニューアル工事によって従来3階にあった入浴設備が1階に拡張・移設され、ジム・岩盤浴設備も追加され、南隣には宿泊研修施設「あきた白神体験センター」も建設されました。

 日本海を一望できたり、レストランで美味しい海の幸を堪能したり、キャンプを楽しみ日帰り入浴するなど、素晴らしい魅力いっぱいの宿泊温泉施設です。

ちなみに、「ハタハタ」とはスズキ目ハタハタ科の魚で、「ハタハタ」という名は「鳴りとどろく雷。いかずち」を意味する「はたたがみ(霹靂神)」に由来するとされています。別名は「カミナリウオ」とも呼ばれ、ハタハタを漢字では魚偏に雷で「鱩」とも書きます。日本では日本海側で食用にされ、秋田県のの県魚でもあります。

「八森いさりび温泉ハタハタ館」へのアクセスは、
JR「あきた白神」駅下車、徒歩3分