1. TOP
  2. 鳥取県
  3. 浜村温泉&貝がら節

浜村温泉&貝がら節

  • 浜村温泉
    浜村温泉

白鷺が傷を癒したと言われる浜村温泉

海が近く絶景と新鮮な海の幸を楽しめる

貝がら節は浜村の代表的な民謡で祭りもある

 鳥取いなば温泉郷のひとつ「浜村温泉」は、500年の歴史を持ち、美しい白鷺が傷を癒したという言い伝えから「鷺の湯」とも呼ばれています。「浜村駅前」と「ゆうゆう健康館けたか前広場」、「ヤサホーパーク」の3ヶ所では足湯も楽しめます。「浜村温泉」の高台に位置する「ヤサホーパーク」からは日本海や大山、鷲峯山が、「魚見台」からは日本海や鳥取砂丘などの絶景を眺めることができ、温泉旅館では海岸に近いことから新鮮な地魚を堪能することもできます。温泉の泉質は塩化物泉で、効能はリウマチ、神経痛、婦人病、胃腸病、皮膚病などです。

 提灯に描かかれている「貝がら節」は、浜村に伝わる海の代表的な民謡です。漁夫の作業唄として古くから根付いていた唄です。この唄をテーマに行われるのが「貝がら節祭り」です。
「貝がら節祭り」は、毎年7月~8月の間に2日間行わ、1日目は船磯海岸で、2日目は浜村温泉で行われます。踊りだけでなく、水上花火大会なども行われます。

浜村温泉へのアクセスは、
JR浜村駅から徒歩3分
アクセスのしやすさ★★★★★