八甲田山&酸ヶ湯温泉
|
提灯に書かれたまんじゅうふかしが気になりますね。
まんじゅうふかしとは
饅頭を蒸かすわけではなく、
酸ヶ湯の近くにある
湯を通した木箱に腰掛けて
お尻を温めるもので、
子宝の湯とか若返りの湯として
人気があるようです。
その他に、千人入れる広さという
混浴のヒバ千人風呂も描かれています。
他にも水芭蕉の咲く睡蓮沼と地獄沼が
描かれています。
睡蓮沼はスイレン科のエゾヒツジグサが
有名なのですが、ここでは
水芭蕉を描くことで、
睡蓮だけでなく水芭蕉も楽しめることを
アピールしているようです。
JR青森駅からJRバスで約1時間20分。
JR新青森駅からJRバスで約1時間10分。
酸ヶ湯温泉下車。
JR新青森駅からJRバスで約1時間10分。
酸ヶ湯温泉下車。
名称:酸ヶ湯温泉
泉質:酸性含二酸化炭素・硫黄・鉄泉・
アルミニウム硫酸塩塩化物泉
(硫化水素型)(緊張低張性温泉)
効能:慢性皮膚疾患・腰痛・筋肉痛
・神経痛・冷え性・疲労回復
・健康増進
住所:〒030-0197
青森県青森市荒川字南荒川山国有林
小字酸湯沢50
電話:017-738-6400
提灯ランク:C’