1. TOP
  2. 岩手県
  3. 中尊寺&金色堂

中尊寺&金色堂

  • 平泉「中尊寺」&「金色堂」(正面)
    平泉 中尊寺

中尊寺は、嘉祥3(850)年に
比叡山延暦寺の高僧・慈覚大師円仁が
開山したと言われます。
その後、奥州を統一した藤原清衡が
造営に着手し、その中で、
現在も参拝できるのが金色堂です。
中尊寺創建当初の姿を
今に伝える唯一の建造物で、
国宝建造物第一号です。

月見坂の入口から
歩いて15分程の場所には、
仏像や経典、装飾品など、
中尊寺に伝わる
国宝・重要文化財を
多数見ることができる
讃衡蔵があります。

JR平泉駅から中尊寺月見坂入口まで
徒歩25分
または平泉町巡回バス『るんるん』で
約10分。中尊寺下車
日中は30分に1本程度あり。

 名称:中尊寺
 住所:〒029-4102
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
 電話:0191-46-2211

提灯ランク:B’