1. TOP
  2. 滋賀県
  3. びわ湖

びわ湖

  • びわ湖(正面)
    日本の最大の湖「びわ湖」

 「琵琶湖」と言えば日本最大の湖で、その面積は県全体の1/6を占め、なんと淡路島よりも大きい湖なのです。
提灯に描かれている「琵琶湖大橋」は、湖東と湖西を連絡する為に作られた有料橋で、時速約60kmで走行するとタイヤの振動音で琵琶湖周航の歌が流れる仕組みの「メロディーロード」が約600mに渡り設置されています。

 「ミシガン船」は、琵琶湖のクルーズ船で、船内では楽しい音楽やイベント、軽食からブッフェ料理など多彩な食事が楽しめます。

 「石山寺」は、西国三十三霊場第13番の観音霊場で、境内は巨大な硅灰石(天然記念物)の上に建てられており、寺名の由来となっています。

 「浮御堂」は、近江八景「堅田の落雁」で名高く、寺名を海門山満月寺といいます。
境内の観音堂には、重要文化財である聖観音座像が安置されています。

「びわ湖クルーズ」へのアクセスは、
京阪電車の「びわ湖浜大津駅」下車、徒歩約3分。