吾妻小富士
「吾妻小富士」(あづまこふじ)は、福島県福島市にある標高1,707mの山です。
吾妻連峰のひとつで、すり鉢状の大きな火口があり、麓の福島市側から見ると小さな富士山のように見えることからこの名が付きました。
「吾妻小富士」へは、「磐梯吾妻スカイライン」の途中にある「浄土平」から簡単に行く事ができます。
「浄土平駐車場」から「磐梯吾妻スカイライン」を横切り、丸太の階段をジグザグと登ると約10分で大きな噴火口を間近に覗くことができます。
そこから左に歩いて行くとやがて福島市街が一望できるようになり、運が良ければ目の前に広がる雲海を見ることができます。
吾妻小富士の噴火口は、1周が約1.5kmで、40分程で一周することができます。
また、「吾妻小富士」に行ったなら、最寄の「浄土平湿原」に行くのもおススメです。
駐車場の脇に木道が整備され、一部区間は車イスにも対応しており、誰でも気軽に歩くことができます。
一周約15分の周遊コースです。湿原の植物を楽しみながら、美しい風景の中を散策できます。
「吾妻小富士」の「浄土平」へのアクセスは、
JR「福島駅」から「福島交通」(スカイライン循環線)で約1時間40分、「浄土平」で下車、徒歩約10分。
(※季節運行で、土日祝のみの運行です。運航日注意)
JR「福島駅」から「福島交通」(スカイライン循環線)で約1時間40分、「浄土平」で下車、徒歩約10分。
(※季節運行で、土日祝のみの運行です。運航日注意)