浅草(雷門)2
|
雷門「浅草」の提灯です。
この手のお土産提灯には珍しい四角いデザインの提灯になっています。
ひたすら千社札風の文字が左右に書かれており、
向かって右側には「開運」「商売繁盛」
左側には「厄除」「家内安全」が書かれています。
一方、裏面には
風神、雷神の文字が少し大きめの文字で書いてありますが、
両面提灯と言うには逆に小さい位の感じで書かれています。
折角の浅草、雷門の提灯なのですから、
雷門を描くとか、風神雷神の像を描くとか、
仲見世とか、お寺とか、五重塔とか、
何でもイラストで描くものは
あったと思うのですが、
文字のみで構成されているというのは、
視覚で楽しむ提灯としては、
ちょっと物足らなさを感じる提灯ではあります。
さて、雷門についてですが、
今更ご紹介するほどのこともないでしょうが、
風神・雷神が守護する浅草寺の総門で、
「雷門」と書かれた赤い大提灯があまりにも有名ですね。
浅草のシンボルと言って過言ではない、この雷門の前は、
いつ通っても記念写真の撮影をする人で、
国内のみならず、外国人にも人気となって賑わっています。
提灯そのものは比較的程度は良いのですが、
小さな破れが見受けられるのと、
雷の文字が少し擦れています。
元箱はありません。