1. TOP
  2. 秋田県
  3. 秋田&あきた

秋田&あきた

  • 秋田
    秋田

 「秋田」と「あきた」の両面提灯です。「秋田県」は、本州北部の山地にあり、温泉に恵まれ、とりわけ田沢湖周辺にある温泉で知られています。角館町には、木造の武家屋敷が立ち並ぶ歴史地区があり、武家屋敷のいくつかは博物館になっています。

 また、「秋田県」は重要無形民俗文化財が日本で一番多い県です。男鹿半島の奇習「ナマハゲ」や、東北三大祭りの「竿燈まつり」など、独自の伝統文化や風習が数多く残っています。また、春は「角館 桜まつり」、夏は「大曲の花火」、冬は「横手のかまくら」など、四季ごとの美しさ、楽しさも充実。「大湯環状列石」のストーンサークルや巨大湧き水群「滝の頭」など、神秘的な穴場スポットもあります。