1. TOP
  2. 北海道
  3. 網走刑務所

網走刑務所

  • 網走刑務所(正面)
    網走刑務所 魔除 網走番外地

網走刑務所の片面提灯です。
向かって右側には、網走刑務所の歴史が箇条書きで記されています。
左側には網走監獄の入口付近が描かれています。

提灯の正面左上には「魔除」と記されています。
これは網走刑務所の受刑者が作っていた
ニポポという人形に
魔除け効果があるという事からではないかと思います。
右下の「網走番外地」は高倉健主演の東映映画から
記されたものだと思います。

提灯向かって右側の歴史は、下記のように箇条書きされています。
明治23年3月 北海道集治監網走分監として開設。
明治36年3月 勅令第35号をもって網走監獄として独立。
大正11年10月 勅令第434号により網走刑務所と称す。
昭和23年12月 矯総甲第1738号により重警備刑務所に指定される。
昭和43年11月 札幌矯正管区分類規定の改正によりB級受刑者を収容する。

一方、左側には網走監獄(旧網走刑務所)の入口付近が描かれています。
所謂世間で言う「網走刑務所」はかつての網走刑務所で、
現在、その施設は「網走監獄博物館」となっています。
現在の網走刑務所は実在し、犯罪傾向の進んだ者(再犯者・暴力団構成員)や
執行刑期10年以下の受刑者の短期収容を目的とする刑事施設として、
日本最北端の刑務所として現在も運用されています。

提灯そのものは痛みも少なく
程度良好です。
箱はありません。